2021年10月31日日曜日

フラッグ付きのミヤコドリのゆくえ!「T6」の無事を祈る

           


  カムチャツカ半島で生まれ、脚にナンバーT6と記された足環をつけたミヤコドリが、東京湾の三番瀬(千葉県船橋市)で2019925日に発見されたことは、当ブログの同年1024日付けで紹介しました。2日後の927日には、同じ場所でいっしょに装着されたT7が伊勢湾の安濃川河口(三重県津市)で発見されています。この2羽の動きは追跡され、その年の冬にはどちらもその場に定住していることがわかりました。
 

T6は三番瀬や葛西海浜公園(東京都江戸川区)一帯を生活の場とし、2020年は越夏し、115日までは同地で観察されていましたが、1225日に、伊勢湾で野鳥を観察している久野正博さんから、「T6」が安濃川河口に来ているとの情報が寄せられました。東京湾と伊勢湾との距離は約260㎞。数千㎞の渡りをするこの鳥にとってはたいしたことではないかもしれません。2021年125日には三番瀬に戻ってきていることが確認されました。

一方T7は、翌年の春からのゆくえがわかりませんでしたが、2020715日~19日の間、北海道の道南、渡島半島の八雲町で観察されています(日本野鳥の会三重・『しろちどり』107号)。その「T7」が、20211023日に伊勢湾の雲出川河口に帰ってきたとのメールが、久野さんから寄せられました。【写真・「T7」の足環をつけたミヤコドリ・久野正博氏撮影】 

しかし「T6」の方は、125日に確認されて以来“ゆくえ不明”。「T6」発見者の田久保晴孝さんによると、ことし越夏した40羽の中にはいず、1025日に調査した時も、約400羽の群れの中に「足環付」の個体は見つけられなかったとのことでした。今回、久野さんからの続報に、この春「T6」が伊勢湾にいたと記されていました。

フラッグ(足環)個体の観察情報が集まる山階鳥類研究所に問い合わせたところ、「T6」は2月~5月まで伊勢湾で複数の観察者により確認されていて、5月に釣り糸で負傷をしたとの報告が最後とのことでした。詳細はわかりませんが、無事に再発見されることを祈っています。                                                                          〔日本野鳥の会東京・研究部〕

0 件のコメント: