2012年12月31日月曜日

探鳥の名所「高尾山」の鳥の本が出版されました

  

日本各地に「探鳥」の名所がありますが、東京地方の山系として、まず指を折る場所が高尾山であることはだれも異論はないでしょう。そんな高尾山の鳥について、1冊の本が出版されました。『高尾山野鳥観察史-75年の記録と思いで』〔写真〕。著者は、高尾山にこの人ありといわれてきた清水徹男さん。
ここには、高尾の鳥の歴史が多面的に網羅されています。戦前のようすや鳥相、探鳥地としての生い立ちから、かかわった人たちのこと。日本野鳥の会東京支部の高尾山探鳥会としての歴史、出現した鳥たちの記録・変化など、さまざまなデータや情報が積み込まれています。
高尾山に登るのにさまざまなルートがあるように、この本も、関わった人から読むのもよし、出現鳥の変遷を読み解くのもよし。以前を知っている人にはそのまとめとして、若い人にとっては入門書となるという作りになっています。高尾山に関する文献のひとつとして、貴重な内容が満載された本で、11月に出たばかりですが続編が期待されます。
B5判・277ページ、けやき出版、1500(税別)

2012年12月19日水曜日

東京の環境・シンポジウムへのご案内・12月22日

  

毎年1回開催しています「東京の環境を考えるシンポジウム」の第2回を、下記の要領で開催します。第1回は「高尾山」をメインに開きましたが、今年は東京湾。その中でも自然環境の優れている葛西臨海公園・海浜公園に焦点をあてます。
【日時】20121222() 午後1230分開場、1時~4
【会場】東京都立葛西臨海公園鳥類園ウオッチングセンター1階・レクチャールーム
【交通】JR京葉線葛西臨海公園駅下車・徒歩約20
【定員】先着70名 【参加費(資料代)300
【演者】《基調講演》1.葛西の歴史をたどる:飯田陳也氏(葛西東渚・鳥類園友の会) 2.葛西の野鳥たち:鈴木弘行氏(日本野鳥の会東京 3.西なぎさのコアジサシコロニーについて:大原庄史氏(NPO法人生態教育センター) 
《パネルディスカッション》上記講演者にくわえ、金井裕氏(日本野鳥の会)、北村亘氏(NPO法人リトル・ターンプロジェクト)、中村忠昌氏(NPO法人生態教育センター)、三間久豊氏(日本野鳥の会東京研究部)