2010年7月30日金曜日

ある日の高尾山・TBS定期調査から

           

【調査日】2010年7月18日(日)午前6時32分~8時20分、天気:晴、気温:25℃ 【環境】低山 【調査者】吉邨・中尾 
【観察種】( )内はカウント数 : キジバト(2) アオゲラ(1) コゲラ(3) ツバメ(2) イワツバメ(18) キセキレイ(2) セグロセキレイ (1) ヒヨドリ(5) ウグイス(1) キビタキ(5) コサメビタキ(3) エナガ(2) ヒガラ(2) ヤマガラ(6) シジュウカラ(6) メジロ(12) カワラヒワ(1) イカル(2) スズメ(2) カケス(1) ハシブトガラス(2) ガビチョウ(2) 
【コメント】連日の暑さに高尾山へ涼を求めてやってくる人も多いが、以前に比べ保水量の衰え乾燥した山は、涼しさを感じ得なくなったしまいました。稜線まで登るとキビタキの声が多くなりますが、オオルリはこの日1個体だけ。コサメビタキは蛸杉付近と山頂で若鳥を連れていました。山頂に着くとメジロの騒がしい声、カシワの枝先にはメジロの巣、残念なことに巣からお腹を膨らした40cmほどのアオダイショウが降りてくるところでした〔写真〕。他にカルガモ、ホトトギス、クロツグミ、ヤブサメ、オオルリを確認。高尾山口駅高架下のイワツバメは巣の数170個、巣の出入り確認52羽。 ※TakaoBirdSurbeyGroup は高尾山の野鳥を定量調査しています。協力(調査、データ整理)いただける方は、吉邨(よしむら)または研究部まで連絡下さい。(吉邨隆資)

0 件のコメント: