2012年9月19日水曜日

イソヒヨドリにご注目・ビルヒヨドリ増加中!

           
日本野鳥の会東京の事務所に、八王子・日野カワセミ会の会誌『かわせみ』第49巻が贈られてきました。今号のトップは「イソヒヨドリが八王子などの内陸への繁殖分布拡大中」というもので、海から40km以上内陸にある東京都八王子市内での繁殖が活発化していること、そして、内陸部への進出が全国的であるということが報告されています。 
イソヒヨドリは漢字では「磯鵯」と書き、日本では岩場の多い海岸線に生息する鳥というイメージですが、台湾やユーラシア大陸では以前から、とくに水辺に近いということはなく、遠く離れた森のなかや、2000m以上の山地にも生息していることが知られています。 
今回の調査結果を会長の粕谷和夫さんが、9月15~17日にかけて、東京大学で開かれた日本鳥学会大会でポスター発表をされていました〔写真〕。同じような現象は、北海道から沖縄まで見られているようで、新しい情報も多く、全国規模の調査へと発展しそうな状況です。 
ところで、インターネットを見ていたら、「ビルヒヨドリ」ということばが出ていました。天然の磯という岩場から、人工のビルという岩場へ移りすみつつあるこの鳥の新称としてピッタリか!? (川内 博)

2 件のコメント:

Unknown さんのコメント...

初めまして。
浜松に住む主婦です。
今日磯ヒヨドリを浜松駅近くで目撃しました。今まで、浜松で磯ヒヨドリを見たことがなかったし、そう言えば今日散歩中に近所で聞いた鳴き声も磯ヒヨドリだったことを確認しました。
全国的に磯ヒヨドリが、内陸部に進出しているようなので驚いています。

ボディーボーダー51 さんのコメント...

川崎市多摩区在住の者です。
つい今しがた、ベランダにイソヒヨドリらしき声が聞こえてきたのでそっとのぞいたところ、メスらしき姿を見かけビックリ。こんな内陸にまさか・・・と思って検索し、こちらのサイトに出会いました。
下田で何年もイソヒヨドリを見ているので、先ほどの姿は幻ではないはずです。一羽でテラスの手すりにとまり、ピーチュクチュクチュクカーッチュクチュクと小声で独り言を繰り返していました。次回は写真におさめるよう頑張りたいと思います!