2012年4月29日日曜日

東京都心部でのエナガの繁殖にご注目を

  
東京都心部の緑地(明治神宮・新宿御苑・自然教育園・東御苑など)にエナガが越冬していることを以前お知らせしましたが、繁殖期も生息しています。そろそろ巣立ちビナが見られるころです。上記以外の緑地でも姿をあらわす可能性があります。ぜひ観察をお願いします。このエナガの繁殖地拡大現象は、東京だけでなく、埼玉や千葉の平地部でも見られていますので注意ください。とくに、習志野市の谷津干潟周辺の森では定着しているようですので、ぜひ記録をお願いします。〔写真は4月の明治神宮で撮影〕(川内博)

2012年4月14日土曜日

見て楽しいカラー写真満載の『水元鳥類目録』

  

葛飾区にある水元公園は江戸川を境に千葉県と接する、東京の最東端に位置する都立公園。「小合溜」(こあいだめ)という水辺に沿って広がる面積は約86ha。その広大な敷地のなかには、水生植物園やメタセコイヤの森などとともに、バードサンクチュアリがあり、自然好きの親子が一日楽しめる場所となっています。
そこをフィールドとしているのが「みずもと自然観察クラブ」で、野鳥からトンボ、クモ、植物などを対象とした観察会を土・日に開催するとともに、隔月刊で、きれいな写真を満載した会報『かいつぶり』を発行しています。
昨年3月に、同会から1987年~2011年までの記録をまとめた『水元鳥類目録』が発刊されました。きれいなカラー写真主体とした体裁で、とくに、8ページのコサギの群飛の写真は、日本画を思わせる秀逸の作品です。
「鳥類目録」としては、もう少し情報がほしいといったところですが、見て楽しい本となっています。日本野鳥の会東京に寄贈いただきましたので、来所の際には、ぜひご覧ください。B5判・65ページ・2011年3月31日発行。送料込みで2,500円。購入を希望される方は、同会事務局にお問い合わせください。Tel/Fax:03-3600-0371(田中広さん方)

2012年4月7日土曜日

月例会は“八丈島”特集・興味のある方もどうぞ

  

研究部月例会は、4月13日(金)午後7時~9時の予定で、日本野鳥の会東京・事務所で開きます。今回は5月実施の八丈島探鳥会の説明会を兼ねて、“八丈島”の魅力を紹介します。話はアカコッコ・イイジマムシクイ・オーストンヤマガラ・海鳥などの鳥だけでなく、その自然や観光にも広がる予定です。探鳥会では、3~4時間のフリータイムを予定しています。温泉にゆっくり・島の歴史探訪・独自の探鳥とその時間の使い道は人それぞれという企画です。そのための情報集めにも利用してください。八丈島探鳥会への参加は、これから申し込まれても大丈夫ですので、迷っている方も月例会場にどうぞ。      〔写真は、八丈富士の雄姿〕

【八丈島探鳥会のあらまし】 5月18日(金)夜9時に東京・竹芝桟橋集合、「大型旅客船」に乗り、船中1泊。翌朝は9時ごろに八丈島港。川沿いに探鳥しながら八丈植物園へ。昼食後午後2時ごろにホテル着の予定。夕食までフリータイム。夜、地元のネイチャーガイドさんからの話。翌朝、有志で「アカコッコ調査」。朝食後9時ごろ乗船。20日夜9時竹芝桟橋着・現地解散。
開催日:2012年5月18日(金)夜~5月20日(日)夜  参加費:31,500円
宿泊先:八丈ビューホテル  旅行社:佐渡汽船                   〔くわしくは『ユリカモメ』3月号をご覧ください〕